脳幹出血・情報掲示板 631433


ここは、脳幹出血および、それに類する傷病に関しての、なんでも掲示板です。
新規スレッドは、一番下の緑のフォーマットからお願いします。
商用・アンケート・署名などの投稿はお断りします。また、特定個人への誹謗・中傷や、勧誘目的の書き込みは禁止させていただいております。「掲示板荒らし」と思われる書き込みも禁止させていただいております。明らかに話題の本筋と関係の無い投稿は、通告無く削除させていただきます。


脳幹(橋)出血

1:くまさん :

2018/01/29 (Mon) 21:42:11

初めまして。
48才の男です。
発症当初から2週間は右半身がピクリとも動かなかったし視野狭小と複視により何も見えない状態でした。
発症4ヶ月目、腕、手のひら、肘は動く。腕は運動失調によりよく震える。指の感覚がかなり鈍い細かい作業が出来ない。肩は病気前より可動域が狭いけど動く。
膝、股関節、足首は動くけど運動失調により歩きづらい。
言葉は構音障害により喋りにくい事が多い。
頭のてっぺんから足の先まで痺れと痛みがある。
目は視野狭小、複視が3ヶ月目から良くなり戻った。
めまいは無くなったがたまにフラつく。
退院してまして、来月には復職しますが皆さんは再発防止は何かしてますか?
また、飲酒に関してはどうしてますか?主治医には週3~4日で適量なら大丈夫って言われました。
2:かなざわ :

2018/01/31 (Wed) 08:31:39

発症四年です。再発防止は食生活改善です。あまり神経質になると食べれる物がなくなるので、野菜、肉、魚、調味料など少し気を使って選ぶことが大切なような気がします。
飲酒は良い事もありますが、何より転倒しないように気をつけた方が良いと思います。私は飲酒ではありませんが、転倒骨折の経験者です。
3:くまさん :

2018/01/31 (Wed) 10:45:47

かなざわさん

回答ありがとうごさいます。
なるべくバランスの良い食生活で気を張らず生活していきます。
飲酒も酔いすぎて足元が危なくなるのを防ぐようにします。
4:2ne :

2018/01/31 (Wed) 20:07:40

初めまして、こんばんは。2neと申します。同じく橋の出血(海面状血管腫)で2011年に手術をしました。

手術はされていないということでよろしいでしょうか?
細かいところがわからないので、基本的なことぐらいしか言えませんが、不摂生をせず、バランスの良い食生活、適度な運動、十分な睡眠などでしょうか。どうぞ自愛下さい。
5:くまさん :

2018/01/31 (Wed) 21:17:43

2neさん
ありがとうごさいます。

手術はしていません。
適度な運動などしていき健康管理に気を付けます。
6:ヤコブ :

2018/02/02 (Fri) 16:29:05

くまさん、めまいは自然に治ったのですか?
私は1年以上治りません。毎日が地獄です。
申し遅れましたが、59才で橋出血現在61才のオヤジ
でふ。
7:ヤコブ :

2018/02/02 (Fri) 16:52:24

書き漏れが多く再度、後遺症を述べます。
体幹失調、運動失調、複視、顔面神経麻痺、構音障害
左半身に軽い麻痺、めまいはあるが歩行可能です。
ただしQOLは、最悪です。よろしくお願い致します。
8:くまさん :

2018/02/02 (Fri) 18:18:37

ヤコブさん

自然に治ったのか慣れたのかはわかりませんが
頭を下に向けた状態から頭を上げたり患側に振り向くとめまいがひどく出たのでワザとめまいの出る状況を何度も作り上げて慣れさせようとやってきたら治りましたのか慣れたのかです。
9:ヤコブ :

2018/02/03 (Sat) 00:09:36

くまさん様
ご返答有り難うございます。わざとめまいを誘発して
慣れる。そういえば回復期リハビリテーション病院でもやった記憶が。

先輩なのに恥ずかしい限りです。少し意識して、軽減を望みます。
御礼まで。
10:くまさん :

2018/02/09 (Fri) 08:47:03

管理人さんもいないみたいだし。
訪問者もかなり少ないみたいですね。
11:サラ :

2018/02/09 (Fri) 10:26:13

くまさんへ
不安なお気持ち共感しております。
私は2012年中脳右視床の梗塞。主に平衡機能障害がひどいです。
差はあれど、くまさんの症状とはほとんど重なっています。
私が投稿しているこの掲示板の5.27.28なども一度読んで頂ければ
幸いです。少しでも何か参考になる記事がありますように。

再発予防に関しましては、やはり食生活と運動だと思います。
身体を健康にリセットしても、すぐに老化もやって来ます。
薬を服用するのも新たに副作用で身体の不調もきます。
後遺症は理学療法士に骨格アライメントや筋膜リリースの施術を
受け、神経が通りにくい部分を補整しながら運動し脳神経へ
フィードバックする。こんな地道な方法しかないようです。
地道なリハビリと共に、発症前とは違う身体の動かし方を
考えて、疲れず無理のない身体の管理も大切だと思います。
そして、一番大切なことは心の管理です。
気持ちが萎えたらつらいですから。
足の失調は症状に合わせて最適な運動靴を選ぶことも重要だと
実感しています。
症状などは人それぞれ違い、これらは私の主観ですので、
もっと最善な方法がおありだと思います。
回復されお仕事もバリバリできますように!
社会復帰されるのはすごく羨ましいです!
12:くまさん :

2018/02/09 (Fri) 13:05:28

サラさん
ありがとうございます。適度な運動と食生活に気をつけて行きます。
リハビリですが医療保険でのリハビリがあと少しで打ち切りになるので自費リハビリを受けるか迷ってます。
ストレッチやウォーキングまた、社会生活全般をリハビリと捉えて生活していくつもりです。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.