脳幹出血・情報掲示板 611239


ここは、脳幹出血および、それに類する傷病に関しての、なんでも掲示板です。
新規スレッドは、一番下の緑のフォーマットからお願いします。
商用・アンケート・署名などの投稿はお断りします。また、特定個人への誹謗・中傷や、勧誘目的の書き込みは禁止させていただいております。「掲示板荒らし」と思われる書き込みも禁止させていただいております。明らかに話題の本筋と関係の無い投稿は、通告無く削除させていただきます。


脳幹出血 一か月

1:トマト :

2014/06/24 (Tue) 13:08:56

助言を下さい。
父66歳が脳幹出血で倒れて一か月が経ちます。出血量は多いと言われました。MRIを見た限りでは、500円玉強ありました。
倒れて一時間以内に救急車と同時に先生が来てくださり挿管されました。一か月がやっと過ぎ自発呼吸が増えてきました。しかし、意識は全くありません。
瞬きはもちろん、眼球は正常位で固定しています。瞳孔が5mmぐらいに思われます。
母が毎日一日中付き添っています。私たちもマッサージをしたり、音楽を聴かせたりしています。反射的な動きはあります。本当は反射と思いたくは、ないのですが・・・
一か月がやっと経ち、自発呼吸が増え嬉しく思っているのですが、40度近い熱が毎日でます。最近は血圧がとても低いです。上が40代の時もあり、日中は85ぐらいです。
元々父は高血圧とかではありません。先生に母が話を聞くと血圧が下がって来ているのは、体力の低下だと言われたそうです。父のことはもちろん心配ですが、毎日12時間も付き添っている母も心配です。
気持ちの躁鬱が激しく、最近は夜もあまり寝れていないようです。
私たち家族は希望は捨てていませんが、このまま意識も戻らず、逝ってしまうこともありますか。
母がかわいそうでなりません。せめて体力がなくなるまえに、眼だけでも、指の先だけでも動かして欲しいです。
2:群馬@太田 :

2014/06/24 (Tue) 13:45:08

お父さんが脳幹出血とのこと心配ですよね。
私も2008年6月1日に発症し、初めは最悪なことを言われました。一生寝たきり、良くても車いす生活でしょうと言われました。
2週間ICUにいてその後一般病棟、3か月入院し、2年のリハビリを経て社会復帰しました。
この病気は個人差が激しい病気です。後遺症も様々です。こんなおじさんもいますよ、発症時と5日後のCT画像を添付します参考になれば幸いです。
3:群馬@太田 :

2014/06/24 (Tue) 13:53:47

https://bbs1.fc2bbs.net//bbs/img/_735500/735447/full/735447_1403585627.jpg お父さんが脳幹出血とのこと心配ですよね。
私も2008年6月1日に発症し、初めは最悪なことを言われました。一生寝たきり、良くても車いす生活でしょうと言われました。
2週間ICUにいてその後一般病棟、3か月入院し、2年のリハビリを経て社会復帰しました。
この病気は個人差が激しい病気です。後遺症も様々です。こんなおじさんもいますよ、私の発症時と5日後のCT画像を添付します参考になれば幸いです。

--------------------------------------------------------------------------------
4:トマト :

2014/06/24 (Tue) 17:25:56

早速のコメントありがとうございます。
血圧の低下が気になります。
5:トマト :

2014/06/24 (Tue) 19:44:34

血圧が安定せず、折角できていた自発呼吸も少なくなっているようです。心配です。
血圧が3ケタの時もあるにはあるようです。先生にはいつも最悪のことを言われるので、落ち込んでしまいます。
一か月がやっと経ったと言うだけで、不安定な状態ですが、音楽を聴かせたりマッサージをしたりする以外に、何か家族ができることはありますか。
6:sally :

2014/06/25 (Wed) 01:45:28

トマトさん、初めまして。
私の主人も脳幹出血で倒れました。11年目になります。

脳幹は生命維持を司る場所なので、その部分にダメージを受けると呼吸が難しくなります。
でも、お父様は自発呼吸が増えてらっしゃるという事なので、徐々にダメージから回復に向かわれている気がします。

ただ免疫機能は落ちているので、通常なら害にならない程度の雑菌に負けたりします。
主人の場合はまず肺炎になり40度以上の熱が続きました。それから膀胱炎、逆流性食道炎と、連続してやられました。

血圧は、主人はずっと高かったです。トマトさんのお父様の数値は、ちょっと低いですね。
もしかして降圧剤などを使われていませんか?
脳幹出血の場合は手術は適応外なので、薬で「出血を止め」「血圧を下げ」るのが一般的な様です。
もしも体力が低下して血圧が下がって来ているのなら降圧剤は不要な気がしますが、
一度、主治医に訊ねてみられてはどうでしょうか。

私には、お母様のご心痛が痛いほどよく分かります。
脳幹出血というのは最悪の脳卒中で、発症当初は医師からも絶望的な話しか出てきません。
なので、お先真っ暗な気持ちになってしまったり、また、それでも私がしっかりしなくては、と思ったりで、
気持ちのアップダウンが激しかったです。

でも実際は、2ヶ月も意識が戻らなかった方でも、数年後には元気に自宅で暮らされてる方もいらっしゃいます。
はた目には意識が無い様に見えてもご本人には聞こえていたりするそうです。

どうか希望をもって闘いが続けられます様に、心からのエールを送ります。

追・家族が出来るリハビリ(?)について書かれています。
↓↓

意識障害から回復するためのプログラム/えがおの時間
http://plaza.rakuten.co.jp/fujishirodai/2000/
7:トマト :

2014/06/25 (Wed) 09:07:05

sallyさん ありがとうございます。
一か月が経ち、初めて私の胸の内を綴ることができました。誰にでも気軽にできる相談ではないので、
こうして、皆様に励まして頂いて感謝します。私は長女と言うこともあり、今の現状では、
誰からも励まされる立場ではありません。両親とは離れて暮らしていますので、日々の母の支えにもなってあげれないことが、辛いです。
次会うときまで、次会う時までと父の頑張りを願うことしかできません。今日は子どもたちと、私の声を入れたテープを送ろうと思っています。
8:sally :

2014/06/26 (Thu) 00:58:42

トマトさん、こんばんは!

誰にでも気軽に相談できない辛さ、お気持ち分かります。
私も同じ様な気持ちでした。

上手く言えないですが、自分達だけが世界から見放された様な感じ、
昨日まで住んでた所から突然、異次元にタイムスリップした様な感じでした。
現実世界が、すりガラスの向こう側の出来事に思えました。

でも本当は違います。
トマトさんも、トマトさんのお母様も独りじゃないです。
ファイトです!

声のラブレターがお父様の脳を刺激して、何か合図を送って下さると良いですね。
9:ポン :

2014/06/29 (Sun) 18:24:28

トマトさん、はじめまして。私の母親は昨年の一月に倒れ、今現在は療養型病院に入院しています。参考になるかどうか、分かりませんが、私も最初の頃、音楽を聴かせていましたが、反応が段々と鈍く?なったように見えたので、ポータブルDVDでDVDや録画したものを見せた所、リハビリの先生方や看護師さんが驚くほど、目を開き、視聴しています。症状が落ち着いたようならば、主治医とも相談して見せてみてはいかがでしょう?目からの刺激もいいようです。DVDが無理なようならば、話し掛けながら家族の写真を見せてみてはどうでしょうか?
毎日諦めずに見せていけば、なにかしらの反応が出るかもしれません。
10:sally :

2014/07/06 (Sun) 01:00:33

ポンさん、こんばんは!

書き込み有難うございます。
トマトさん、きっと読んでらっしゃると思います。
私も、お母様のご様子をうかがえて嬉しいです。
DVDは目からと耳からの同時刺激になるんでしょうね。

また、こんな機器も開発されています。

●生体現象方式の意思伝達装置

「生体信号の検出装置と解析装置で構成され、生体現象(脳波や脳の血液量等)を利用して「はい・いいえ」を判定するものであること。」と示されています。
http://www.resja.or.jp/com-gl/gl/a-1-1.html

脳波利用の商品としては、(株)テクノスジャパン製の、「MCTOS(マクトス)」シリーズ\380,000(非課税)が該当します。

脳血流利用の商品としてはエクセル・オブ・メカトロニクス(株)製の、「心語り(こころがたり)」\470,000(非課税)が該当します。
http://www.hitachi.co.jp/universaldesign/products/personal/kokorogatari/

「心語り」開発物語
http://www.film.hitachi.jp/movie/movie754.html


お母様の症状に適合するかどうか、また入院中に使えるかどうかは不明ですが、
もし使えそうなら補装具として申請すれば(医師の診断書が必要)補助金で購入補助してもらえるかもしれません。

発病から半年くらい、そろそろお疲れも出る頃だと思います。
ポンさんご自身のお身体にもご留意下さいね。
11:ポン :

2014/07/06 (Sun) 18:34:53

sallyさん、いつも色々な情報ありがとうございます。意思伝達装置は、入院先のリハビリの先生から聞いていました。実際に使われている患者さんもいるとのことで、母に対しても、使えるようになればよいのですが・・・と言われましたが、覚醒している時間と、手や指の可動域がまだまだなので、当分は無理なようです。どうにか意思伝達方法があれば、と思うのですが、焦っていても仕方がない、長い目で見守っていくつもりです。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.