脳幹出血・情報掲示板 631516


ここは、脳幹出血および、それに類する傷病に関しての、なんでも掲示板です。
新規スレッドは、一番下の緑のフォーマットからお願いします。
商用・アンケート・署名などの投稿はお断りします。また、特定個人への誹謗・中傷や、勧誘目的の書き込みは禁止させていただいております。「掲示板荒らし」と思われる書き込みも禁止させていただいております。明らかに話題の本筋と関係の無い投稿は、通告無く削除させていただきます。


痺れと痛み

1:みやこ :

2013/01/05 (Sat) 20:19:36

はじめまして。私の彼は脳幹出血で倒れて2年になります。意識を取り戻した直後から目振、感覚障害、顔面麻痺、左半身麻痺です。今現在は在宅介護です。
退院した頃より痺れと痛みが酷くなり、リハビリも出来ない状態です。
痺れや痛みを少しでも楽にしてあげたいのですが、皆さんはどんな対策をしていますか?よければ教えて下さい!お願いします。わかりにくい文章で申し訳ありません。今薬と鍼をしていますが効果はいまいちです。
2:sally :

2013/01/06 (Sun) 02:43:18

みやこさん、こんばんは!
彼氏さんが脳幹出血で倒れられたとのこと、心中お察し申し上げます。

私の主人も脳幹出血で10年目になりますが、
やはり2年を過ぎる頃から痛みが強くなり夜も眠れない程になりました。
でも現在は「バクロフェン療法(ITB療法)」という手術で、
随分と痛みも減り動きも良くなりました。

ITB療法ウェブサイト
http://www.itb-dsc.info/


この手術を受ける前は、鍼治療も何カ所かで受けました。
その中でも効果があったと記憶しているのは醒脳開竅法(脳血管障害治療)というモノです。

脳血管障害治療(醒脳開竅法)
牧田中医クリニック
http://makita-chuui.com/treatment/


内服薬も色々と試しましたが、ウチの場合は結局あまり合うモノが無かったです。
ただ聞いた話ですが、大学病院のペインクリニック等では「ドラッグ・チャレンジ・テスト」というモノがあって、
その方の痛みに合う薬を見つけるための「お試し処方」の様なシステムがあるそうです。


彼氏さんの痛みが少しでも良くなります様に!!!(祈)
3:みやこ :

2013/01/06 (Sun) 12:20:42

Sallyさんありがとうございます。ITB療法ですか!!初めて聞きました。
今現在は外に出る事も出来ないので、往診の先生が月1で来てるんですが、内科の先生です。一応本人にも伝えて聞いてみたいと思います。ちなみにITB療法の前はどんな対策していましたか?質問だらけですみません。
4:sally :

2013/01/07 (Mon) 02:27:56

みやこさん、こんばんは!

ITB療法に巡り会う前は、当時のリハビリ主治医に診てもらって筋弛緩剤を何種類か試したりしましたが、
あまり思った様な効果はありませんでした。

また、訪問で鍼や灸治療もお願いしていました。鍼や灸で筋肉の緊張を抑えると、多少は楽だったみたいです。
漢方薬と組み合わせていました。

芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200067.html

もちろん、同じ脳幹出血を起因とする痛みでも、人によって原因が異なると思いますが、
彼氏さんの希望につながれば嬉しいです。

5:みやこ :

2013/01/08 (Tue) 23:00:04

Sallyさんこんばんは。色々教えていただきありがとうございます。
なのにお礼が遅くなってしまいすみません。
彼氏が往診で見てもらっている病院は漢方薬は扱っていなくて、
私が薬局の人に相談して、買ってしばらく飲んでいた事がありました。
その時飲んでいたのは 当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)という漢方薬です。効果はあまりなかったです。
ITB療法がすぐに出来ればいいのですが、それまでの間だけでも何かないかと模索中です。
6:モンタン :

2013/01/10 (Thu) 10:01:09

 みやこさん、はじめまして。
予後は大体、自分と同じ様な症状ですね。
自分は発症して5年半位です。似た様に2~3年後から左半身、最初は上肢(肩や肩甲骨の辺り)から
徐々に広がって行き、今では下半身にもきます。内服薬も様々なあらゆるものを試しましたが、やはり
これといって効果は見られませんでした。若干自分にはトラムセットという、まだ新薬に
なるのかな?かろうじて気持ち弱まる様な感じです。担当医からは「これは中枢神経からきているもので、
末梢神経ならブロック注射など、手はあるかも」と言うらしいですが、ホントに似てる症状は沢山あって
実際お会いして、見比べてみないと、ハッキリとは言えません。只、自分は痺れや痛みがあっても
リハは続けてます。「いつかは・・・」と信じて。自分は発症してから、只の一日でさえ普通の朝を迎えた事が
ありません。ホント生きてる意味さえ解からない時もあります。残念ながら脳は発展してる現代医学でも
まだまだ不透明なようです。でも、諦めない事が大切だと思って毎日格闘してます。彼もおそらく
早く楽になりたいぐらい、辛いでしょう。おそらく「疼痛」ではないかと?詳しい事は分かりません。
おそらく医師も、ハッキリとは解からないと思います。でも、色々と試してみるのもいいかと思います。
ただ、現在の状況など医師などと、よく御相談の上やった方がベストでは。
いいアドバイスやこれはという意見がなくて、ホントに申し訳ないですがそれぐらいデリケートなとこです。
少しでも軽減されれば幸いです。
7: :

2016/01/02 (Sat) 19:21:48

痺れは本当に辛いです。
8:sally :

2016/01/03 (Sun) 01:32:58

信さん、初めまして。

痺れがおありになるんですね。
お辛いと思います。

この掲示板でも痺れのある方は多いです。
何かヒントが見つかりますように!(祈)
9: :

2016/01/03 (Sun) 16:45:44

サリーさんいつもご苦労様です。これからもよろしくお願いします。
10: :

2016/01/31 (Sun) 13:47:26

先輩の皆様は、何かやって痺れが取れたとかあれば教えて下さい。
11:sally :

2016/02/01 (Mon) 01:17:34

信さん

ようさんへのコメントと内容がダブるんですが、
漢方薬で痺れが改善されたという方のブログがありました。

●視床痛が本当に和らいだ!侮れない漢方薬の力
「飲み始めて昨日で2週間・・気のせいか2、3日前から痺れと痛みが軽くなっているような気がしていた」
詳細はココ↓↓
http://ameblo.jp/ecoshun/entry-11394395015.html
12: :

2016/02/01 (Mon) 09:52:52

サリーさん、ありがとうございます。そちらのブログは読ませていただきましたが、その後また症状が出てるようですよ?
サリーさんの旦那様はどんな感じなのでしょうか?
13:sally :

2016/02/02 (Tue) 01:02:23

信さん、こんばんは。

漢方薬が利いたという話を書かれた方に確認してみます。
情報ありがとうございます。

主人の場合は今は痺れは殆どないと思います。
もしかしたら少しはあるのかもしれませんが本人からの訴えはありません。

発症から2−3年の頃は強い痺れ感がありました。
正座をしていて足が痺れた時のような感じだと言ってました。
痺れがキレた感じなので触ると電気が走ったようにビリビリして苦痛だったようです。

回復のきっかけは、このスレッドの最初の方にも書きましたが「ITB療法」だと思います。

ただ、ITBで痺れが治ったのではなく、
ITBで少し動きやすくなったのでリハビリ等でどんどん動かし、
血流量が増え、結果的に痺れの改善につながったのではないかと思います。
14: :

2016/02/02 (Tue) 07:09:38

サリーさんおはようございます。お忙しい中ありがとうございます。漢方薬の件はよろしくお願いいたします。いつもこちらで勇気をいただいてます。ありがとうございます。
15:sally :

2016/02/02 (Tue) 16:12:13

上記ブログの岡下さまよりコメントをいただきましたので転載させていただきます。

*******************************************

疎経活血湯ですが、現在ではほとんど服用しておりません。記事を書いた当時、確かに疼痛に効いていると感じていました。しかし、かかりつけの脳外科医に、漢方は稀に肝障害を起こすと言われ、服用し始めてから、3ヶ月後に血液検査をしたところ、先生の言うとおり、肝臓の値が上がり始めたので、服用中止となりました。それでも現在は服用前よりは疼痛は楽になったと感じています。私も素人なりに調べたのですが、漢方薬というものは全く、治験データ(臨床試験データ)がないのですね。
中国4000年の歴史というキャッチフレーズと漢方に関する古文書のような文献を調べながら、処方していると知りました。そのため、効果が、プラシーボなのか、本当に効果が出ているのかわからない場合が多いそうです。今でも疼痛が酷くなる時がありますが、その際には私はコンスタンという抗うつ剤を服用しています。なぜかコンスタンは私の疼痛には
明らかに効果がありますが、残念ながら、その効果
の持続時間は2時間ほどなので、頻繁に服用しています。
疼痛のため良い薬はなかなか無いようですね。
いろいろ試しながら、自分に合うものを探すしかないようです。

*******************************************

漢方薬は本来、個人個人の体質などに合わせた処方が必要なので、
オーダーメイドの様なものと聞いたことがあります。(sally)
16: :

2016/02/02 (Tue) 19:37:58

サリーさん、ありがとうございました。やはり有効な手段はないのですね…
厳しい戦いです。
17:sally :

2016/02/03 (Wed) 01:36:52

信さん

有効な手段がない、と書いてるつもりはありません。
個人個人で状況が異なるので全ての人に同じように効く薬ではない、という意味です。

漢方は、西洋医学には無い可能性があると私は思っています。
ただ普通の病院では西洋医学の医師(漢方の知識に浅い)が漢方薬を処方しているので、
上手く効かない事例が多いように思います。

自費治療になってしまうかもしれませんが専門家に診てもらうというのも選択肢のひとつだと思います。

日本臨床漢方医会
http://kampo-ikai.jp/doctor/
18:あいこ  :

2016/02/03 (Wed) 08:34:46

夫がくも膜下出血後の脳幹梗塞による後遺症で手足と舌のしびれが強く残っています。

シビレ自体は改善はみられませんが、
介護する私から見て舌の方の動きやしびれは少し改善しているのではないかと思います。
内服は抗うつ剤のセディールと六君子湯で内服量はかなり少ないです。

実は精神科からの処方ですが、
舌のしびれによる食欲不振や嘔吐がに対しての処方です。
この2つを併用すると1か月ぐらいで症状が劇的に改善しました。
やめたりどちらか1つにするとまた症状が出てくる状態です。
私の勝手な推測ですが2つの内服の相乗効果があると思っています。

またシビレは改善するまではいかないけれども、
しびれや痛みによる気持ちの落ち込みの改善をさせて
生活の質を上げる効果というのが抗うつ剤にあるのではないかと思います。

抗うつ剤がいいのかと言われれば、
夫の場合抗うつ剤だけにすると症状がまた悪化しましたので、
それだけではないと思います。
逆に漢方だけにした時も同じでしたので、
自分の合う方法があるのだと思いました。

19: :

2016/02/03 (Wed) 16:47:25

サリーさん、あいこさん、情報ありがとうございました。やはり色々試さないとダメですね。
20:パッカン :

2016/02/04 (Thu) 15:34:29

こんにちは。
漢方の話題で痺れに関するスレッドが受けられたので、私の漢方のアプローチを一例として書き込みます。
脳幹出血を発症してもう2年になろうとしてます。
発症して、熱いや冷たい、痛いなどの感覚が戻り出した頃(発症2ヶ月後)から痺れ出しました。
この症状を主治医に相談しても、この話題だけは、ほぼスルーで、あまり関わりたくなさげの対応でした。
なので、独自にネットで神経系のお薬は抵抗があったので何か他の物はないかと調べたら漢方の記述にたどり着きました。
ただ、漢方に関しては無知だったのですが、幸いな事に妻が漢方に興味があったらしく中医学をたしなんでいたので、相談しました。
ただ、自分自身の証がなかなか定まらず、色々な漢方をテストしました。
話題に出ている 疎経活血湯はもちろん独歩顆粒、桂枝茯苓丸、烏薬順気散、補陽還五湯、続命湯、
などなど。
血の巡りを良くする冠元顆粒なども平服してました。
痺れが辛いときは、甘草という生薬の摂取量が多くならなよう確認しながら多めに飲む事もありました。
結果、どの漢方も画期的な改善は見られなかったですが、四六時中痺れていて辛い時も有りますが、すごせるようになりました。
現在は、漢方薬局で診ていただき、中国漢方から和漢の煎じ薬に切り替え、痺れは無くなら無くとも、悪化せず暮らしています。
どの漢方がいいとかは、実際ありません。自分自身の体にあった漢方をトライして見つけるしかないです。
実際、私は色々な漢方を試しました。
漢方にしかり、漢方薬局、漢方医、鍼灸はハッキリ言うと相性です。
いい相手が見つかると多少は痺れが和らぐかもしれません。
ちなみに現在は順血湯を飲んでからの清風湯を飲み、痺れが辛いなと思うときは体を温めると和らぐので釣藤散を平服してます。
長文しつれいしました。
21:sally :

2016/02/05 (Fri) 01:09:02

パッカンさん、こんばんは。

貴重なお話を有難うございます。
漢方は「証」が定まらないと処方が難しいと聞いたことがあります。
同じ薬でも証の違う人が使うと返って悪化することもあるとか。

うちの主人は続命湯(ゾクメイトウ)と芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)を試しました。
芍薬甘草湯は、やや利いたかな?という程度でした。

でもそれは薬が悪いのではなく、
本人の身体に合った処方でなかったんだろうと思っています。

その後、漢方医の診察を受ける機会のないまま現在に至っています。

パッカンさんは奥様と2人3脚でトライされたんですね。
おっしゃる通り結局は、色々とトライして自分に合った処方を見つけるのが1番だと私も思います。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.